人形やぬいぐるみを捨てるのが怖い方へ。人形供養や正しい捨て方、ダメな捨て方を解説


年末の大掃除や引っ越し、さらには遺品整理や生前整理などで抱えるお悩みの一つとして挙げられるのが

 

「ぬいぐるみや人形って処分しにくい….どうやって捨てればいいの?」

 

昔から人形には持ち主の情や思念が移りやすいと考えられていることもあり、捨て方に困る方は多数。

そこでこの記事では、人形やぬいぐるみの正しい捨て方5例と、「捨てにくい」という気持ちを解消してくれる「人形供養」について詳しく解説していきます。

 

人形・ぬいぐるみ・不用品を一掃したい方は 新潟市「やさしい便利屋さん」へ

 

やさしい便利屋さん 軽トラック積み放題プラン

 

 

【相談無料】お気軽にお電話ください

新潟「やさしい便利屋さん」

繋がらない場合は 025-270-2596

 

このバナーをタップでLINEからお問い合わせできます

 

 

 

やさしい便利屋さん 新潟 何でも屋


人形やぬいぐるみの正しい捨て方5例



人形やぬいぐるみの捨て方として挙げられる5つの方法を確認していきましょう。

捨て方①自治体のゴミ回収

 



人形やぬいぐるみをそのまま捨てることに抵抗がない場合は、自治体のゴミ回収のルールに従って捨ててもOK。


燃えるゴミ・または燃えないゴミに分別することになるでしょう。

特別に料金がかかるわけでもなく、手間がほとんどないのがメリットです。


ただし、ぬいぐるみをそのまま透明なビニール袋にいれて捨ててしまうと、子どもや近所の方に驚かれてしまう可能性も。


紙袋に入れた上で自治体指定のゴミ袋にいれるなど、配慮した捨て方がベストです。

捨て方②養護施設・支援団体へ寄付

 



ゴミ袋に入れてそのまま捨てるのには抵抗があるという方は、「寄付」という選択肢もおすすめです。


養護施設や支援機関では、ぬいぐるみを回収して子どもたちのもとに届けている団体もあります。

捨てるはずのぬいぐるみが必要な人の元に届けられれば、受け取った側の喜びにも繋がりますし、近年注目されているSDGsやエコにも繋がります。

 

人形・ぬいぐるみ回収を行っている団体例

 



ただし、ある程度きれいな状態のものを送る必要がありますので、状態をよく確認してみてくださいね。

 

捨て方③フリマアプリに出品して譲渡



人に譲るという点からですと、フリマアプリもおすすめできます。


写真を撮って出品し、売れたら梱包、コンビニから発送OK!


売上金はポイントや現金として活用できるのでお得な方法です。


例えば、フリマアプリ「メルカリ」で「ぬいぐるみ」と検索すると、バラエティに富んだ様々なキャラクターのぬいぐるみが販売されています。

 

画像引用:メルカリ


売れるまで数日から数週間かかる場合が多いため、今すぐにぬいぐるみや人形を処分したいという方には向いていませんが、少しづつ整理していきたいという方にぴったりの方法です。

 

捨て方④不用品回収業者に依頼

 




大量の人形やぬいぐるみの捨て方に困っている」

「人形の他にも処分して欲しい物がある」

という方は不用品回収業者に依頼するのが最も効率のよい方法です。

業者に依頼すると、片付けから処分まで一貫して行ってくれるので、自分でゴミをまとめたり、重い荷物を何回も運び出したりする必要はありません。

また、遺品整理を行う業者ですと、処分品の丁寧な扱いや、依頼人の気持ちを考えた対応を徹底しているところが多数。

私たち「やさしい便利屋さん」では遺品整理士の有資格者がおり、大切な思い出の品を丁重に整理させていただきます。

これまで大切にされてきた人形やぬいぐるみも安心してお任せ頂けますと幸いです。

 

「やさしい便利屋さん」無料見積もりはこちら

 

 

 

捨て方⑤神社やお寺での人形供養

 



役目を終えたお守りやお札を神社へ持っていくように、人形やぬいぐるみを神社で供養してもらう「人形供養」。


思い入れのある人形やぬいぐるみの捨て方として最もおすすめしたい方法です。


費用や手間はかかりますが、

 

  • 「縁起の悪いことはしたくない」
  • 「なんだか人形やぬいぐるみを捨てるのは怖い」
  • 「やむを得ない理由でずっと大切にしてきた人形を手放さなければならなくなった」

 

という方にぴったりです。

 

神社やお寺でのぬいぐるみ・人形供養の疑問

 



ここからは、人形供養についてさらに一歩踏み込んで解説していきます。

人形供養は無料?


人形供養は無料ではありません。

神社なら「初穂料」「玉串料」、お寺なら「お布施」と言う形でお金を納める必要があります。

料金は神社やお寺によって変化しますが、大体1,000円〜3,000円ほどと考えておきましょう。

人形やぬいぐるみ1体につきいくら、段ボール一個につきいくらという形になります。

人形供養できる神社やお寺はどこにある?

 


人形供養できる神社やお寺は多数。

普段から初詣やお参りなどで通っている近所の神社や、お世話になっているお寺などに聞いてみましょう。

以下に代表的なお寺や神社を掲載しておきますので、こちらも参考になさってくださいね。

 

関東 

 

東京:明治神宮

千葉:長福寿寺

 

関西

 

奈良:菩提山真言宗 大本山 正暦寺

大阪:四天王寺

京都:宝鏡  / 妙心寺 塔頭 隣華院

兵庫: 高野山真言宗 出雲厄除け大師 倉留寺

和歌山:淡嶋神社

 

郵送での人形供養は?



ぬいぐるみや人形供養の郵送を受け付けている神社も多数あります。


段ボールや紙袋等にまとめて入れて送れば、供養をしてくれるサービスも。

送料はこちらが負担する場合が多いようですが、ぬいぐるみが多数あって持ち込みが難しい場合や、近くに人形供養をしてくれる神社やお寺がない場合に活用できそうですね。

その際、費用はぬいぐるみと一緒に送るのではなく、口座振替や現金書留などの方法で納めることが多いようですよ。

 

人形を捨てることと風水・運気

 

 



ここまで、ぬいぐるみや人形の捨て方について解説してきましたが、「そもそも人形を捨てることで風水や運気に影響がないだろうか…」と考えてしまう方もいらっしゃるはず。


風水的には古くて使わないものを持っていると、運気が下がってしまうため、使わないぬいぐるみは処分したほうが運気は上がるのだとか。

 


また、風水では人や動物をかたどったぬいぐるみは、持ち主と運気を分け合う存在に。

たくさんのぬいぐるみを置いていると持ち主の運気を吸い取られてしまうといういわれもあります。

とはいえ、ただ適当に処分してしまってはいけません。

 
お寺や神社に人形供養に持って行くご自身で捨てる場合には、塩を振って白い紙や布で目隠しをしてあげるなど、最後まで丁寧に扱うことが大切です。

 

人形やぬいぐるみと一緒に不用品を一掃したい方は「やさしい便利屋さん」へ

 

 

 

「人形やぬいぐるみだけではなく、家具家電や古本も一掃したい」

「自力で片付けをするのが難しい」



という方は、ぜひ私たち「やさしい便利屋さん」へお気軽にお問い合わせください。

大切な思い出の品を丁重に整理させていただきます。

 

このような積み放題プランも展開していますので「なるべく安く済ませたい」という方にもおすすめの内容となっていますよ

 

 

新潟市「やさしい便利屋さん」お問い合わせはこちら

 

お電話

 

【相談無料】お気軽にお電話ください

0120-777-656

繋がらない場合は 025-270-2596

 

メールフォーム



「やさしい便利屋 お問い合わせフォーム」

 

LINE(ライン)

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: line_contact_pc-790x292.jpg

 

Pocket
LINEで送る